関連機関

 

更生訪問看護ステーション


かかりつけ医との密接な連携のもとに、医学的管理に基づいたサービスを提供し、症状や日常生活障がいの改善または維持、あるいは住み慣れた場所での人生の最期を支えます。
 
対 象 者:かかりつけの医師が必要と認めた方
      介護保険による認定を受けられた方
      医療保険で、病気やケガ、その他後遺症のため在宅療養をされている方、難病や重度障がい者など
訪問エリア:安城市内、碧南市の一部
連 絡 先:0566-75-8465
 
○訪問看護医療DX情報活用加算について(医療保険のみ)
医療DX推進の体制に関する事項および質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得・活用して訪問看護を行います。
(1)看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して訪問看護・指導を実施します。
(2)マイナ保険証の利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
 

LinkIcon運営規程(介護).pdf LinkIcon運営規程(医療).pdf
LinkIcon重要事項説明書.pdf

 

更生介護保険センター


ケアマネジャー(介護支援専門員)が生活についての相談を行い、利用者とケアプラン(介護サービス計画)を作成し、サービス利用支援を行っています。
担当区域:安城市
連 絡 先 :0566-75-2359
 

LinkIcon運営規程.pdf LinkIcon重要事項説明書.pdf
 

 

安城市地域包括支援センター更生


安城市から委託を受けて運営しています。高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活が継続できるようにするため、介護予防対策から介護サービスや医療サービスまでを、切れ目なく提供できるよう活動しています。
 
担当区域:御幸本町、桜町、花ノ木町、末広町、朝日町、相生町、日の出町、小堤町、錦町、南町、城南町、
     百石町、赤松町、 大山町、横山町、安城町、三河安城東町、箕輪町
連 絡 先 :0566-77-9948
 

LinkIcon運営規程.pdf LinkIcon重要事項説明書.pdf